オーナーだけが権限変更を行えるようにする方法【Googleスプレッドシート】

たけだ

編集権限ユーザに権限を変更されないように設定しましょう

💡この記事でわかること
  • オーナーだけが権限変更を行えるようにする方法
  • 設定ありなしでの編集権限ユーザの画面と挙動変化

設定方法

右上の「共有」を押して、共有設定を出します。

右上の「歯車マーク」を押して設定画面を出します。

上の選択肢「編集者は権限を変更して共有できます」のチェックを外します

たけだ

ここのチェックを外すことでオーナー以外は変更ができなくなります

編集権限ユーザから見た場合の挙動

ぴよこ

編集権限ユーザからみたらどう変わるんでしょうか?

「編集者は権限を変更して共有できます」がオンの場合

チェックがオンの場合の編集権限ユーザの画面を見ていきましょう。

編集権限ユーザの画面

権限の変更は可能

また、新たなユーザへの権限付与も可能です。

「編集者は権限を変更して共有できます」がオフの場合

続いてチェックがオフの場合の編集権限ユーザの画面を見ていきましょう。

編集権限ユーザの画面

権限の変更はできません

新たなユーザへの権限付与もできません

代わりにオーナへの権限リクエストができます。送信ボタンを押すとオーナーへのメールが届きます。

オーナーへのリクエストメール

まとめ

たけだ

オーナーだけが権限変更を行えるようにする方法でした。

この設定はGoogleドライブのフォルダやドキュメントでも存在していて、同じように設定できます。ぜひ活用してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

GASをイチから学びたい方へ

このブログでは断片的な説明になってしまっていますが、本書は幅広いGASの内容が網羅的に学べる本です。イチから学びたい方は是非読んでみてください。

すでにGASをある程度マスターした方にも辞書的に手元に置いておくと便利です。

PR

未経験からSNSデザインを学び、在宅ワークで収入を得たい方へ。
Flap DESIGNは、デザインスキルから案件獲得までを徹底サポートするオンラインスクールです。現役プロがマンツーマンで指導するため、挫折しにくい環境が強み。
さらに、受講期間中に案件を獲得できなかった場合は、売上が立つまで営業サポート期間を延長する「売上保証制度」も魅力です。
副業として月8〜20万円を目指したい会社員の方、出産・育児を機に新しい働き方を求める方、フリーランスとして独立を目指す方など、ライフスタイルに合わせた働き方を実現したい方にぴったりのサービスです。まずは無料相談で詳細を聞いてみませんか?

未経験から始める!SNSデザインスクール