💡この記事でわかること
- activate関数を使ってシートを選択状態にする方法
activate関数
const spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet()
const sheet = spreadsheet.getSheetByName("社員名簿")
// 社員名簿シートを選択状態にする
sheet.activate()
実行前

実行後

公式ドキュメント
https://developers.google.com/apps-script/reference/spreadsheet/sheet#activate
引数
引数なし
戻り値
アクティブになったSheetオブジェクト
まとめ

GASを使って指定したシートを選択状態にする方法でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
GASをイチから学びたい方へ
このブログでは断片的な説明になってしまっていますが、本書は幅広いGASの内容が網羅的に学べる本です。イチから学びたい方は是非読んでみてください。
すでにGASをある程度マスターした方にも辞書的に手元に置いておくと便利です。
リンク
GASを使って指定したシートを選択状態にする方法をご紹介します